FRONTIER(フロンティア)の評判は良い?契約前にチェックすべきデメリット・メリットまとめ !

フロンティア 評判 BTOパソコン

PC Shotではアフィリエイト広告を掲載しており、ページ内で紹介したサービス・商品を申し込むと収益が発生し一部が当サイトに支払われる場合があります。

「FRONTIER(フロンティア)のパソコンの評判は実際どうなの?」「BTOパソコンを買うか迷っている」という方は多いのではないでしょうか。

ちなみにBTOとは、「Build To Order」の頭文字を取った略称であり、日本語では「受注生産」ともいわれます。

結論として、ユーザーからの良い評判をまとめると、フロンティアには次のようなメリットがあります。

■ FRONTIERのメリット

FRONTIERのメリット

逆に、悪い評判をまとめるとフロンティアには以下のデメリットもあるため、利用を検討している方は事前に確認しておきましょう。

■ FRONTIERのデメリット

デメリット

今回は、フロンティアの良い評判と悪い評判を、ユーザーの口コミと共にご紹介します。

また、フロンティアの売れ筋モデルも紹介するので、ぜひご一読ください。

※ 記事内の情報は執筆・更新時点の内容です。
※ 価格の記載がある情報についてはすべて税込表記です。

大手家電製品グループのBTOパソコンメーカーFRONTIER(フロンティア)

フロンティア 概要
画像引用元:FRONTIER公式サイト

FRONTIER(フロンティア)は20年以上の実績がある、ヤマダ電機グループの国産BTO(受注生産)ショップです。

セール価格が圧倒的に安いため、安くPCを手に入れたい方は要チェックのBTOショップです。

【FRONTIERの企業情報】

ショップ名 FRONTIER(フロンティア)
運営元 インバースネット 株式会社
出資元 ヤマダ電機
創業 昭和26年12月14日(創業:昭和22年2月)

フロンティアは、初めてBTOパソコンを買う方でも選びやすいショップです。

PCのラインナップが厳選されているため、そこまでPCに詳しくない方にも優しいショップだと言えます。

また、セール価格が圧倒的に安く、コスパ重視の方には良い評判が目立ちます。

しかし購入前に知っておきたい3つのデメリットもあるため、今回の記事で詳しく確認しておきましょう。

FRONTIERのセール情報

フロンティアが現在実施しているセールは以下のとおりです。

■ FRONTIERのセール(2025年3月時点)

それぞれのキャンペーン情報について以下より詳しく解説します。

時期によって行われているキャンペーンが異なるため、購入時にはFRONTIER公式サイトをチェックしてみてください。

週替わりセール

フロンティアでは週替わりで人気モデルをお得に購入できる「週替わりセール」を実施しています。

たとえば、2025年3月14日(金)15時までは「全力!ゲーマー応援セール」と銘打って、以下の機種が数量限定特価で販売されています。

「全力!ゲーマー応援セール」(2025年3月14日(金)15時まで)でお得に購入できるパソコン(一部)

  • FRGHLB760/WS303
  • FRGHLMB650/WS224
  • FRGHLMB650W/WS303
  • FRGHLMB650/WS308
  • FRGHLMB650/WS309
  • FRGHLMB650/WS310
  • FRGHLMB650/WS306/NTK
  • FRGHLMB650/WS305/NTK
  • FRGBLB650/WS310
  • FRMFGB650/WS214
  • FRGKB550/WS210/NTK

ほかにもお得に購入できるパソコンが数多く展開されているため、公式サイトをチェックしてみてください。

月替わりセール

フロンティアでは1か月単位で特価パソコンを販売する「月替わりセール」も行っています。

たとえば、2025年3月19日(水)15時までは月替わりセールとして「決算売り尽くし市」を開催中です。

月替わりセールでは、「冬得モデル」「厳選モデル」「掘り出しモデル」と3つのジャンルにわけて、それぞれお買い得機種を展開しています。

「決算売り尽くし市」(2025年3月19日(水)15時まで)でお得に購入できるパソコン(一部)

  • ゲーマー注目モデル:FRGKB550/M217/NTK
  • ゲーマー注目モデル:FRGKB760/M218/NTK
  • ゲーマー注目モデル:FRGHLB760/M305
  • 掘り出しモデル:FRGKB760/M304
  • 掘り出しモデル:FRGKB860M/M202
  • 掘り出しモデル:FRGKB760M/M203

デスクトップパソコンだけでなく、ノートパソコンやゲーミングマウス&キーボードセットもお得に手に入るチャンスです。

公式サイトからすべてのラインアップを確認してみてください。

FRONTIERのメリットと口コミ・評判

画像引用元:FRONTIER公式サイト

フロンティアのメリットについて、実際の口コミや評判と合わせてみていきましょう。

■ FRONTIERのメリット

FRONTIERのメリット

実際の評判を紹介しながら、解説します。

メリット1. 期間限定セールが圧倒的に安い

FRONTIER最大の魅力は、何と言っても安いことです。

通常時の価格が安いだけでなく、週替わりや月替わりで常にセールも開催しているので、タイミングによっては2~3万円割引でパソコンを購入できるときもあります。

他のBTOショップでは年に数回しかセールがないこともあるため、セール回数の多さはフロンティアならではのメリットでしょう。

また、コストがかかりがちなメモリ容量、電源ユニットも大容量でお得です。

メリット2. ヤマダ電機グループの安心感

フロンティアはサポート面も安心です。

フロンティアの運営元のインバースネット株式会社はヤマダ電機グループのひとつで、フロンティアというショップを初めて目にする方でも、製品の品質や、サポート面も大企業ならではの安心感があります。

FRONTIERを扱っている実店舗は全国に7店舗あり、お近くのヤマダ電機で実物に触れることもできます。

さらに、ヤマダ電機で修理の依頼もできるため、自分で修理できない方も安心して購入できるBTOショップです。

メリット3. 電源が高品質

FRONTIERのパソコンは高品質な電源が魅力です。

国産の部品を電源に組み込んでおり、他のBTOショップにありがちな海外製の電源ではありません。

また、価格が安いのに高耐久があり、フロンティアのパソコンは長持ちします。

故障率は5年間でわずか3%台と言われているので、安心して長く使える点から評判が良いのも納得です。

メリット4. 購入前のサポートで自分に合ったPCを探せる

フロンティアでは購入希望者を対象とした、購入前サポートを実施しています。

基本的には「どんなPCを買ったら良いか分からない…。」「〇〇のゲームをしたいのでおすすめのPCを教えて欲しい!」などの質問がメインです。

購入後のサポートに対応しているわけではないため、その点は注意しましょう。

なお、購入後のサポートについては、別の窓口が用意されています。

初めてパソコンを購入する方やどんなパソコンを購入したら良いか分からないという方は、購入前のサポートを利用してみると良いでしょう。

メリット5.Amazon Payでの決済が可能

フロンティアではAmazon Payで料金を支払うことも可能です。

パソコンを販売しているほとんどの企業は、クレジットカード払いや口座振替にのみ対応しています。

その点、フロンティアはAmazon Payにも対応しているため、クレジットカードを使いたくない方には嬉しいポイントでしょう。

なお、フロンティアではAmazon Pay以外にも、PayPay決済やコンビニ決済に対応しています。

豊富な支払い方法が用意されているため、支払う方法がないと困ることはないでしょう。

FRONTIERのデメリットと口コミ・評判

FRONTIERのデメリットと口コミ・評判
画像引用元:FRONTIER公式サイト

フロンティアを購入する前に知っておきたいデメリットはこちらです。

■ FRONTIERのデメリット

デメリット

実際の評判を紹介しながら、解説します。

デメリット1. 通常モデルは価格が高めになる

フロンティアは通常モデルは少し割高になります。

パソコン工房やマウスなど、他のBTOショップの方が安いこともあります。

こちらの方のツイートでは、ゲーミング用としては効率が良いが、それ以外の用途であれば違う安い物が良いと記載されていました。

ただし、フロンティアで行われているセールでは、3万円割引のような大きなセールもあります。

通常モデルも物によっては他社より大幅に安く販売されている場合がありますので、毎週開催されているセールは要チェックですよ。

デメリット2. 【1週間以上】納期が遅め

こちらの方のツイートにもあるとおり、受注生産を行うフロンティアは納期が遅くなりがちです。

フロンティアの納期は基本1週間以上かかります。

また、品薄状態のモデルでは3週間かかることもあるのですが、納期が遅い理由は、配線や品質管理を徹底しているためです。

山口県柳井市にあるフロンティアの工場では40名の従業員が1台ずつ手作業で組み立てています。

納期が遅いのは、1台へのこだわりの証拠と言い換えることもできます。

「仕事で急にパソコンが必要になった」というケースではおすすめできませんが、こだわりの1台が欲しい方は1週間以上待つ価値があるのではないでしょうか。

デメリット3. カスタマイズ性が低い

フロンティアが販売しているパソコンは、ある程度パッケージ化されているため、ゼロから自分だけの1台をカスタムしたい方には少し物足りなく感じるかもしれません。

逆に、初めてBTOパソコンを購入する方にとっては「最初からパッケージ化されている」ので必要以上に迷わずにすむでしょう。

デメリット4.パーツのメーカーが分からない

口コミにもある通り、フロンティアでは使われている細かなパーツのメーカーが公表されていないため、人によっては不安に思ってしまう方もいるでしょう。

しかし、BTOパソコンのほとんどはメモリなどのメーカーを公表しておらず、独自の仕入れルートがあるものだと思われます。

中でもフロンティアはメーカーを公表している部類に含まれるため、メーカーについて不安を覚える必要はないでしょう。

「どうしてもメーカーにこだわりたい…。」という方のみ、他社BTOを検討してみてください。

FRONTIERがおすすめの人

メリット、デメリットをふまえて、フロンティアは次のような方へおすすめです。

■ フロンティアがおすすめの人

ひとつずつ解説していきましょう。

価格が安いBTOパソコンを買いたい人

何と言ってもフロンティアのセールは圧倒的に安いため、なるべく安くBTOパソコンを手に入れたい方におすすめです。

BTOパソコンを購入できる他社の場合、セールは年に数回しか行っていませんが、フロンティアは週替わり、月替わりでセールを行っているため、基本的に1年中セール価格でパソコンを購入できます。

「期間限定セールが圧倒的に安い」でご紹介したツイートを始め、フロンティアはパソコンが安いという評判が多く見られましたので、価格の安いBTOパソコンを買いたい人はフロンティアがおすすめです。

初めてBTOパソコンを買う人

フロンティアのパソコンはラインナップがある程度厳選されているため、必要以上に迷う心配がありません。

また、WEBサイトも見やすいので、パソコンに詳しくない方も抵抗感なく購入できるでしょう。

さらに、トップページではゲーミングパソコンを作るために必要なパーツのスペックをイラスト入りで解説しているため、初めてBTOパソコンを買う人も利用しやすいですよ。

実機を見て購入を決めたい人

「実際にパソコンを見て購入したい」という方も、フロンティアの利用がおすすめです。

ヤマダ電機グループのフロンティアは全国に7店舗あるため、お住いの地域に店舗があれば、購入前に店頭でフロンティア製のパソコンに触れることができますよ。

他社はオンラインで完結することが多いため、実機に触れてみて購入したい方には嬉しいポイントですね。

店頭でフロンティアの美しい配線に触れてみてはいかがでしょうか。

FRONTIERの情報まとめ

FRONTIERの情報まとめ
画像引用元:FRONTIER公式サイト

続いて、フロンティアの基本情報をご紹介します。

■ FRONTIERの情報まとめ

保証

フロンティアのパソコンには次のような保証サービスがあります。

【フロンティアの保証一覧】

サービス名 料金/保証期間 保証内容
センドバック保証 ・無料/1年間 ・購入から1年間の無償修理サービス
・修理品はリペアセンターへの郵送
プレミアム保証
(3年間センドバック保証)
・9,900円〜49,940円/3年間
※パソコン販売金額によって異なる
・センドバック保証を3年間へ延長できる
オンサイトサービス
SoftPack
・13,200円/1年間
・27,500円/3年間
・コンピューターにトラブルが発生した場合に、専門スタッフが訪問して、部品交換やWindowsの再インストールを行ってくれる
データ復旧サービス ・復旧内容によって異なる ・DATAOSのデータ復旧サービス
・FRONTIER経由で申し込むと復旧費用10%OFF

※価格はすべて税込

フロンティアのパソコンは、標準保証として購入から1年間は無償で修理サービスを受けられます。

さらにオプションで追加料金を支払えば、保証期間を3年間へ延長することもできます。

このセンドバック保証は、修理を依頼する部品やパソコンをリペアセンターへ自分で送る必要があります。

また、送料も自己負担です。

【故障したパソコンの送り先】

〒742-0021
山口県柳井市柳井5984-1
フロンティアリペアセンター
電話番号:050-5527-1673

梱包や発送に手間をかけたくない方は、スタッフが訪問してくれる修理サービス「オンサイトサービス」もあります。

オプション料金は1年間で13,200円、3年間なら27,500円で万一の故障の際にも安心です。

支払い方法

フロンティアの支払方法は次のとおりです。

【フロンティアの支払方法】

支払方法 対応サービス
クレジットカード JCB・Master Card・Orico・UC・UFJ Card・Nicos・VISA・American Express・DinersClub
電子決済 Amazon Pay決済
PayPay決済(1回100万円まで)
コンビニ決済 セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリー、セイコーマート
※30万円以上は利用不可
代金引換 【手数料】
29,674円未満:880円
29,675円~100,091円まで:1,760円
100,092円~300,000円まで:1,980円
※30万円以上は利用不可
銀行振込 三菱東京UFJ銀行
山口銀行
ショッピングクレジット
分割払い
・6回~60回(6、10、12、18、24、36、48、60)
・ボーナス一括
・ボーナス二括
ショッピングクレジット
残価設定クレジット
無金利で24回に分割
あと払い paidy

FRONTIERでは主要な支払い方法はほとんどカバーされており、さらにAmazon Pay支払いやPayPayなど各種支払い方法も利用できます。

サポート

フロンティアのサポート窓口はこちらです。

【フロンティアのサポート】

お問合せ内容 連絡先 受付時間
購入前・購入後・修理前の相談 050-5526-8318 10:00~19:00
※年末年始・指定日を除く
修理中お問い合わせ 050-5527-1673 9:00~18:00
※土日祝・年末年始・指定日を除く
修理前の相談 Web修理受付フォーム 24時間
購入後の相談 購入後のwebお問い合わせフォーム 24時間

万が一トラブルが起きた際のフロンティアのサポートは、電話と Webフォームの大きく2通りの方法があります。

ただし、電話によるサポートは受付時間が限られているため、早朝や夜間にトラブルがあった場合、すぐの対処ができません。

またWebによる修理受付フォームは、営業時間外はすぐに回答が来るものではありません。

24時間サポートにしないことで余計なコストをカットし、安くて高品質なパソコンを提供できていると言えるのではないでしょうか。

フロンティアのおすすめモデル

フロンティアのおすすめモデル
画像引用元:FRONTIER公式サイト

フロンティアには、用途にあわせたパソコンやシリーズが多数揃っています。

普段使いや仕事にもつかえる一般向けのデスクトップパソコンやノートパソコン、オンラインゲームでのプレイ感に特化したゲーミングPCにわけて、それぞれのおすすめ機種を紹介します。

■ フロンティアのおすすめモデル

■ 【デスクトップ】一般向けおすすめパソコン

※横にスクロールできます。

商品名 商品画像 詳細 価格 CPU GPU メモリ ストレージ
GAシリーズ
FRGAM-B760M/A/NTK
詳細 189,800円〜 インテル Core i5-14400F プロセッサー NVIDIA® GeForce
RTX™ 4060
16GB
(8GB×2)
1TB M.2 NVMe SSD
GKシリーズ
FRGKB760/A/NTK
詳細 179,800円〜 インテル Core i5-14400F プロセッサー NVIDIA® GeForce
RTX™ 4060
16GB
(8GB×2)
500GB M.2 NVMe SSD

※価格はすべて税込

■ 【ノートPC】一般向けおすすめパソコン

※横にスクロールできます。

商品名 商品画像 詳細 価格 CPU GPU メモリ ストレージ
NLAシリーズ
FRNLA313
詳細 114,800円〜 インテル Core i5-1235U プロセッサー インテル UHD グラフィックス 8GB
(8GB x1)
500GB M.2 NVMe SSD
NSシリーズ
FRNSM515/A
詳細 164,800円~ インテル Core Ultra 5 プロセッサー 125U Intel Graphics 16GB
(8GBオンボード + 8GB x1)
500GB M.2 NVMe SSD

※価格はすべて税込

■ 【デスクトップ】ゲームユーザー向けおすすめパソコン

※横にスクロールできます。

商品名 商品画像 詳細 価格 CPU GPU メモリ ストレージ
GBLシリーズ
FRGBLB650/SG1
詳細 549,800円〜 AMD Ryzen 7 7800X3D プロセッサー NVIDIA® GeForce
RTX™ 4070 SUPER
32GB
(16GB×2)
1TB M.2 NVMe SSD
GPLシリーズ
FRGPLB760B/SG1
詳細 329,800円〜 インテル Core i5-14400F プロセッサー NVIDIA® GeForce
RTX™ 4060 Ti [ブラック]
32GB
(16GB×2)
1TB M.2 NVMe SSD

※価格はすべて税込

■ 【ノートPC】ゲームユーザー向けおすすめパソコン

※横にスクロールできます。

商品名 商品画像 詳細 価格 CPU GPU メモリ ストレージ
VNシリーズ
FRVNM714/A
詳細 249,800円〜 インテル Core Ultra 7 プロセッサー 155H Intel Arc graphics
NVIDIA GeForce RTX 4050 Laptop GPU
16GB
(8GB x2)
500GB M.2 NVMe SSD
XNシリーズ
FRXNM714/C
詳細 264,800円~ インテル Core Ultra 7 プロセッサー 155H Intel Arc graphics
NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU
32GB
(16GB x2)
1TB M.2 NVMe SSD

※価格はすべて税込

自分が使いたい用途にあわせてどのパソコンを選べばいいか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

一般向けおすすめパソコン[デスクトップ]

普段使いや自宅でのリモートワーク、オンライン会議などの用途でデスクトップ型のパソコンを購入したい方におすすめのシリーズを紹介します。

フロンティアでは、一般向けのデスクトップパソコンとして以下のシリーズを展開しています。

FRONTIER 一般向けデスクトップシリーズ

  • GAシリーズ
    効率的な冷却性と拡張性を兼ね備えたミドルタワーモデル
  • GKシリーズ
    ミニタワークラスを凌駕した冷却性能
  • MDシリーズ
    縦置き・横置き可能レイアウト自在な超小型PC
  • CSシリーズ
    幅広いシーンで活躍するスリムPC
  • BSシリーズ
    幅約10cmの高拡張スリムPC

上記のシリーズの中から、ハイスペックかつデザインもシンプルでどの部屋にもなじみやすい2機種をピックアップします。

■ 【デスクトップ】一般向けおすすめパソコン

※横にスクロールできます。

商品名 商品画像 詳細 価格 CPU GPU メモリ ストレージ
GAシリーズ
FRGAM-B760M/A/NTK
詳細 189,800円〜 インテル Core i5-14400F プロセッサー NVIDIA® GeForce
RTX™ 4060
16GB
(8GB×2)
1TB M.2 NVMe SSD
GKシリーズ
FRGKB760/A/NTK
詳細 179,800円〜 インテル Core i5-14400F プロセッサー NVIDIA® GeForce
RTX™ 4060
16GB
(8GB×2)
500GB M.2 NVMe SSD

※価格はすべて税込

GAシリーズ:FRGAM-B760M/A/NTK

GAシリーズ
画像引用元:BTOパソコン通販のFRONTIERGAM-B760シリーズ: 直販

GAシリーズはデスクトップ型でもミドルタワータイプなので、スペースに限りがある場合でも置きやすいモデルです。

GAシリーズは複数ファンによる冷却性能が特徴で、熱を持ちやすいグラフィックスカードはケースの上部にレイアウトするなど、排熱・冷却設計にこだわっています。

ミドルタワーとはいえ、大きなレイアウトスペースを確保しているため拡張性が高く、大型空冷CPUクーラーや光学ドライブも搭載可能な点も魅力のひとつです。

FRGAM-B760M/A/NTK
画像引用元:BTOパソコン通販のFRONTIERFRGAM-B760M/A/NTK: 直販
▼価格とスペックを見る
モデル FRGAM-B760M/A/NTK
価格 189,800円(税込)
CPU インテル Core i5-14400F プロセッサー
GPU NVIDIA GeForce RTX 4060
メモリ 16GB (8GB x2)
ストレージ 1TB M.2 NVMe SSD

※引用元:BTOパソコン通販のFRONTIERFRGAM-B760M/A/NTK: 直販

FRGAM-B760M/A/NTKは最新の第14世代インテル Core i5-14400F プロセッサーや大容量の1TB SSDを搭載しており、どんな用途にもオールマイティに対応できる1台です。

デザイン面では全体を単色タイプのケースで覆い、フロントパネルにワンポイントとなる赤色LEDが採用されています。

GKシリーズ:FRGKB760/A/NTK

GKシリーズ
画像引用元:BTOパソコン通販のFRONTIERGK-B760シリーズ: 直販

フロンティアでスペックもある程度確保しつつ、コンパクトなデスクトップを購入したいという方におすすめなのがGKシリーズです。

GKシリーズは容量30Lのミニタワーですが、ボトムから取り込んだ空気をトップと背面から排気する「垂直エアフロー構造」を採用しており冷却性能にも優れています。

また、ケース上部にはUSB Type-A 3.2 Gen1を2つを設置しており、外部機器の接続も手間なく行えるのもポイントです。

画像引用元:BTOパソコン通販のFRONTIERFRGKB760/A/NTK: 直販
▼価格とスペックを見る
モデル FRGKB760/A/NTK
価格 179,800円(税込)
CPU インテル Core i5-14400F プロセッサー
GPU NVIDIA GeForce RTX 4060
メモリ 16GB (8GB x2)
ストレージ 500GB M.2 NVMe SSD

※引用元:BTOパソコン通販のFRONTIERFRGKB760/A/NTK: 直販

FRGKB760/A/NTKは最新のインテル Core i5-14400F プロセッサーを搭載しつつ、20万円以下と手ごろな価格で購入できるのでミニタワー型のパソコンを検討している方はぜひチェックしてみてください。

ケースは滑らかな角丸のフォルムで白一色、または黒一色のシンプルなデザインなので、インテリアの邪魔をしません。

一般向けおすすめパソコン[ノートパソコン]

自宅用やビジネスにも使えるノートパソコンを探している方に、フロンティアでは以下の2シリーズを用意しています。

FRONTIER 一般向けノートパソコンシリーズ

  • NLAシリーズ
    第12世代インテルCPU搭載 狭額縁デザインの15.6型ノートPC
  • NSシリーズ
    インテル Core Ultraプロセッサー搭載 長時間駆動&軽量14型ノートPC

フロンティアの一般向けノートパソコンからおすすめの2機種を紹介します。

■ 【ノートPC】一般向けおすすめパソコン

※横にスクロールできます。

商品名 商品画像 詳細 価格 CPU GPU メモリ ストレージ
NLAシリーズ
FRNLA313
詳細 114,800円〜 インテル Core i5-1235U プロセッサー インテル UHD グラフィックス 8GB
(8GB x1)
500GB M.2 NVMe SSD
NSシリーズ
FRNSM515/A
詳細 164,800円~ インテル Core Ultra 5 プロセッサー 125U Intel Graphics 16GB
(8GBオンボード + 8GB x1)
500GB M.2 NVMe SSD

※価格はすべて税込

NLAシリーズ:FRNLA313

FRONTIER NLAシリーズ
画像引用元:BTOパソコン通販のFRONTIERNLAシリーズ: 直販

フロンティアのノートパソコンNLAシリーズは15.6型のディスプレイを搭載しており、狭額縁デザインにより画面占有率は83%を実現しています。

画像引用元:BTOパソコン通販のFRONTIERFRNLA313: 直販
▼価格とスペックを見る
モデル FRNLA313
価格 114,800円(税込)
CPU インテル Core i5-1235U プロセッサー
GPU インテル UHD グラフィックス
メモリ 8GB (8GB x1)
ストレージ 500GB M.2 NVMe SSD/DVDマルチドライブ

※引用元:BTOパソコン通販のFRONTIERFRNLA313: 直販

FRNLA313はCPU内蔵のインテル UHD グラフィックス対応で、高画質の3Dオンラインゲームをプレイするには力不足ではありますが、その他の用途には問題なく使えます。

CPUにはモバイル用第12世代インテル Core シリーズを採用しており、最新CPUではありませんが普段使いに十分活用できるスペックです。

価格帯は110,000円台からとフロンティアのパソコンの中でも安く手に入るので、自宅用にスペックはそこそこで良いと考える方にもおすすめです。

NSシリーズ:FRNSM515/A

NSシリーズ
画像引用元:BTOパソコン通販のFRONTIERNSシリーズ(Copilotキー): 直販

軽くて持ち運びに優れたノートパソコンを購入したい人には、フロンティアのノートパソコンNSシリーズがおすすめです。

NSシリーズは本体重量が約950gと超軽量で、バッグなどに入れて持ち運んでも負担になりません。

また、米国防総省の物資調達基準もクリアした高い耐久性能も自慢で、旅先や出張先でも安心して使えます。

FRNSM515/A
画像引用元:BTOパソコン通販のFRONTIERFRNSM515/A: 直販
▼価格とスペックを見る
モデル FRNSM515/A
価格 164,800円(税込)
CPU インテル Core Ultra 5 プロセッサー 125U
GPU Intel Graphics
メモリ 16GB(8GBオンボード + 8GB x1) メモリ[DDR5]
ストレージ 500GB M.2 NVMe SSD

※引用元:BTOパソコン通販のFRONTIERFRNSM515/A: 直販

バッテリー稼働時間は最大で約13時間37分と長時間の使用にも耐えうるので、自宅以外の場所でもパソコンをハードに使いこなしたい方にぴったりの機種です。

CPUにはインテルがモバイル向けに新しく開発したCore Ultraプロセッサーが搭載されており、AIを使った便利な機能が充実しているのも特徴です。

ゲームユーザー向けおすすめパソコン[デスクトップ]

FRONTIER GAMERS
画像引用元:BTOパソコン通販のFRONTIERゲーミングPC: 特集

フロンティアではゲーミングPCにも力を入れており、デスクトップとして以下のシリーズを展開しています。

FRONTIER ゲームユーザー向けデスクトップシリーズ

  • GKLシリーズ
    容量30Lのコンパクトケースに高いエアフロー性能を誇るミニタワー
  • GHLシリーズ
    視覚と感性を刺激する圧倒的な存在感を放つゲーミングPC
  • GPLシリーズ
    ビジュアル最強のピラーレスケース
  • GBLシリーズ
    圧倒的なパフォーマンス

フロンティアのゲーミングPCはBTOパソコンの中でも高いカスタマイズ性を誇ります。

フロンティアのゲーミングデスクトップPCでとくにおすすめの2機種をピックアップしました。

■ 【デスクトップ】ゲームユーザー向けおすすめパソコン

※横にスクロールできます。

商品名 商品画像 詳細 価格 CPU GPU メモリ ストレージ
GBLシリーズ
FRGBLB650/SG1
詳細 549,800円〜 AMD Ryzen 7 7800X3D プロセッサー NVIDIA® GeForce
RTX™ 4070 SUPER
32GB
(16GB×2)
1TB M.2 NVMe SSD
GPLシリーズ
FRGPLB760B/SG1
詳細 329,800円〜 インテル Core i5-14400F プロセッサー NVIDIA® GeForce
RTX™ 4060 Ti [ブラック]
32GB
(16GB×2)
1TB M.2 NVMe SSD

※価格はすべて税込

GBLシリーズ:FRGBLB650/SG1

GBLシリーズ
画像引用元:BTOパソコン通販のFRONTIERGBL-B650シリーズ: 直販

最高スペックのゲーミングPCが欲しいという方におすすめなのが、GBLシリーズです。

外観はARGBライトストリップ内蔵のフロントメッシュパネルを取り入れ、前面に2つと背面に1つの光るケースファンも設置するなど、フロンティアのゲーミングPCの中でも美しさを誇るのもポイントです。

画像引用元:BTOパソコン通販のFRONTIERFRGBLB650/SG1: 直販
▼価格とスペックを見る
モデル FRGBLB650/SG1
価格 549,800円(税込)〜
CPU AMD Ryzen 7 7800X3D プロセッサー
GPU NVIDIA GeForce RTX 4070 SUPER
メモリ 32GB (16GB x2) メモリ
ストレージ 1TB M.2 NVMe SSD

※引用元:BTOパソコン通販のFRONTIERFRGBLB650/SG1: 直販

通気性・拡張性に優れたフルミドルタワーモデルで、高性能でゲーミング性能が高いAMD Ryzen 7 7800X3D プロセッサーやNVIDIA GeForce RTX 4070 SUPERを搭載し、高画質でゲームを楽しみたいという方にぴったりの機種です。

マザーボードにはASRock製のAMD B650チップセットを採用し、次世代規格のDDR5メモリを搭載するなど、パフォーマンスにも大きな期待ができます。

GPLシリーズ:FRGPLB760B/SG1

GPLシリーズ
画像引用元:BTOパソコン通販のFRONTIERGPLシリーズ: 直販

GPLシリーズはピラーレスケースを採用したデザイン性の高いゲーミングPCです。

内部には最大9基のLEDファンが搭載可能で、ケーブルや内部パーツのカラーがPCケースと統一されていることから、美しさと排熱効率の両面を実現できます。

画像引用元:BTOパソコン通販のFRONTIERFRGPLB760B/SG1: 直販
▼価格とスペックを見る
モデル FRGHLB760/SG1
価格 239,800円(税込)〜
CPU インテル Core i5-14400F プロセッサー
GPU NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti [ブラック]
メモリ 32GB (16GB x2)
ストレージ 1TB M.2 NVMe SSD

※引用元:BTOパソコン通販のFRONTIERFRGPLB760B/SG1: 直販

FRGPLB760B/SG1にはインテル Core i5-14400F プロセッサーとNVIDIA GeForce RTX 4060 Tiが搭載されゲームプレイも快適に行えます。

さらに上位のCPUやグラフィックカードも搭載可能なので、お好みや希望にあわせてカスタマイズしてみましょう。

ゲームユーザー向けおすすめパソコン[ノートパソコン]

フロンティアではゲーミングノートPCも以下の2シリーズが、提供されています。

FRONTIER ゲームユーザー向けノートパソコンシリーズ

  • VNシリーズ
    インテルCore Ultla 7搭載 16型ゲーミングノートPC
  • XNシリーズ
    AI処理に特化したNPU内蔵 16型ゲーミングノートPC

フロンティアのゲーミングノートパソコンからおすすめの機種を紹介します。

■ 【ノートPC】ゲームユーザー向けおすすめパソコン

※横にスクロールできます。

商品名 商品画像 詳細 価格 CPU GPU メモリ ストレージ
VNシリーズ
FRVNM714/A
詳細 249,800円〜 インテル Core Ultra 7 プロセッサー 155H Intel Arc graphics
NVIDIA GeForce RTX 4050 Laptop GPU
16GB
(8GB x2)
500GB M.2 NVMe SSD
XNシリーズ
FRXNM714/C
詳細 264,800円~ インテル Core Ultra 7 プロセッサー 155H Intel Arc graphics
NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU
32GB
(16GB x2)
1TB M.2 NVMe SSD

※価格はすべて税込

VNシリーズ:FRVNM714/A

VNシリーズ
画像引用元:BTOパソコン通販のFRONTIERVNシリーズ: 直販

フロンティアのゲーミングノートPCとして販売されているNLAシリーズは、インテルCore Ultla 7を搭載しており、高い処理性能を誇ります。

画像引用元:BTOパソコン通販のFRONTIERFRVNM714/A: 直販
▼価格とスペックを見る
モデル FRVNM714/A
価格 249,800円(税込)〜
CPU インテル Core Ultra 7 プロセッサー 155H
GPU Intel Arc graphics
NVIDIA GeForce RTX 4050 Laptop GPU
メモリ 16GB (8GB x2)
ストレージ 500GB M.2 NVMe SSD

※引用元:BTOパソコン通販のFRONTIERFRVNM714/A: 直販

リフレッシュレートは165Hzと滑らかなプレイが可能で、16インチのディスプレイはノングレア(非光沢)パネルを採用しているので映り込みが少なく見やすい画面になっています。

また、本体には2つの冷却ファンと複数の通気孔を備えており、冷却性能も万全です。

インテル Core Ultra 7 プロセッサー 155Hを搭載しており、ノートPCでもゲームでのプレイ性を重視したい方におすすめの機種です。

XNシリーズ:FRXNM714/C

XNシリーズ
画像引用元:BTOパソコン通販のFRONTIERXNシリーズ: 直販

XNシリーズは、インテルCore Ultla 7を搭載しており、VNシリーズよりもワンランク上のGPUを搭載している点が特徴です。

画像引用元:BTOパソコン通販のFRONTIERFRXNM714/C: 直販
▼価格とスペックを見る
モデル FRXNM714/C
価格 264,800円(税込)〜
CPU インテル Core Ultra 7 プロセッサー 155H
GPU Intel Arc graphics
NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU
メモリ 32GB (16GB x2)
ストレージ 1TB M.2 NVMe SSD

※引用元:BTOパソコン通販のFRONTIERFRXNM714/C: 直販

リフレッシュレートは144Hz、16インチのディスプレイはノングレア(非光沢)パネルを採用しています。

NVIDIA GeForce RTX 4060を搭載しており、ゲーム性能を重視したい方におすすめの機種です。

まとめ

FRONTIERのメリット・デメリットは以下の通りです。

■ FRONTIERのメリット

FRONTIERのメリット

逆に、悪い評判をまとめるとFRONTIERには以下のデメリットもあるため、利用を検討している方は事前に確認しておきましょう。

■ FRONTIERのデメリット

デメリット

FRONTIERはセールを週替わり・月替わりで開催しており、セール内容によっては最大で3万円割引になるパソコンもあります。

また、安いだけでなく、創業20年以上という実績とヤマダ電機グループという安心感もあるので、購入後のサポートも安心です。

そのため、FRONTIERは初めてBTOパソコンを買う方にぴったりのメーカーだと言えます。

FRONTIERのパソコンは、山口県柳井市の工場で熟練の職人が配線の配置まで1台1台心を込めて組み上げています。あなたもこだわりの一台を手にとってみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました