ゲーミングPCを探していて、「MSIのPCって実際どうなの?」と思っている方はいるかと思います。
そこで本記事では、MSIの評判と、評判に基づいたMSIのPCがおすすめの人を解説します。
結論としてMSIで販売されているパソコンは以下のような評判があります。
良い評判 |
|
---|---|
悪い評判 |
|
MSIで販売されているおすすめのPCも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
PCメーカー「MSI」とは?特徴を解説

MSIは正式名称「Micro-Star International」といい、ゲーミングPCを専門としているPCメーカーです。
会社は台湾にあり、SONY台湾の元技術者によって設立された会社です。
ゲーミング業界やeSports業界から最も信頼されているPCベンダーの1つ。
日本に店舗はないですが、オンラインショップや家電量販店での取り扱いがあるので、日本国内でも商品の購入が可能です。
保証について
▼本体部分の保証
保証期間 | 2年間 |
---|
製品の本体部分の保証期間は、販売日から数えて2年間です。
1年保証のモデルが多い中で、2年間も保証があるのはMSIの強みですね。
またバッテリーとACアダプターなどの消耗品部品の保証期間は1年間。イヤホンやマイク、マウス、ACケーブル等は3ヵ月になります。
そして簡単なアンケートに答えるだけで、ノートPCやデスクトップPC、モニター、オールインワンPCの保証期間が3ヵ月延長できます。
対象商品によっては、保証期間は1年延長できるものと2年延長できるものがあります。
MSIの良い評判

MSIのメリットを紹介していきます。MSIに関する良い評判は次のとおりです。
良い評判 |
|
---|
実際の評判を紹介しながら解説していきます。
他のPCにはない革新的なデザイン
msiの程よく厨二心を擽るドラゴンデザイン好きだ
— 箱詰 (@AbK01_compas) July 21, 2022
MSIは他にはない独自のデザイン性が特徴です。下記のようなドラゴンのロゴをPCにも使っています。

下記の画像はMSIのデスクトップPCです。
このように革新的なデザインのPCもあるので、ゲーマー心をくすぐられてワクワクする人もいるのではないでしょうか。

好みが分かれるデザインですが、人と違ったPCが欲しい人、新しいデザインのPCが欲しいという人にMSIのPCはおすすめです。
世界有数のゲーミングPCメーカー
MSIは世界中のゲームマニアやeSPORTSプレイヤーから支持されている世界有数のゲーミングPCメーカーです。
世界120カ国以上の販売経路を持っており、設立してから29年の間で10,000以上の賞を受賞した実績があります。
世界中の12のプロゲームチームと提携していたり、世界的に有名なゲームイベントを主催したりなどもしている、ゲーム界ではトップブランドを誇ります。
冷却機能の性能が高い
冷却性能に本当に差がある!!
— アイシャ (@Aisha_Codante) July 25, 2022
全部RTX3070ですが優秀な子はMSI製です。#マイニング pic.twitter.com/hAjMLatIbr
MSIのPCは冷却性能が高いという評判があります。
冷却性能が高いとPCのパフォーマンス低下を抑えられ、故障を防ぎやすくなり、結果的に高い耐久性を維持できます。
同じPCをなるべく長く使いたいという人にも、MSIのPCはおすすめです。
国内のBTOメーカーサイトから購入できる
MSIは海外メーカーではありますが、国内のPC通販サイトから購入できるので入手は意外と簡単です。

引用元:PCワンズ[3]
MSIは以下の通販サイトからの購入が可能です。
- ツクモ
- アーク
- PCワンズ
- ドスパラ
- マウスコンピューター
- Amazon
- DO-MU
公式サポート店で修理をしてもらえる
パソコン工房・グッドウィル各店舗では
— パソコン工房(UNITCOM) (@unitcom_info) March 7, 2022
MSI製ノートパソコン 公式サポート窓口を設置
高い専門知識と安心の対面接客で
MSI製ノートパソコンをお使いのお客様に安心のサポートをご提供しております
当店でのご購入でなくても修理対応致します!
ぜひご相談ください#パソコン工房 #サポート
MSIは海外メーカーのためサポート面に不安を感じる人もいるかもしれませんが、全国にある公式サポート店で修理を受け付けています。
混同しがちですが「公式サポート店」では修理を受け付けていますが、「公認サポート店」では修理を受け付けていません。
公認サポート店はメモリやストレージの増設サービスを提供している店舗になります。
お近くにサポート店があるかどうかは、「MSI公認サポート店及びMSI公式サポート店に関するお知らせ」のページを見てみてください。
MSIの悪い評判

MSIでPCやPCのパーツなどを購入する前に知っておきたい注意点は、次のとおりです。
デメリット |
|
デスクトップPCのラインナップが少ない
MSIの製品はほとんどがノートPCで、デスクトップPCの取り扱いはごくごくわずかです。
デスクトップPCが欲しいなら、他のPCメーカーも見ながら探したほうがいいでしょう。
ただ、MSIはデスクトップPCも独創的なデザインで魅力があるので、デザインにこだわりたいなら製品情報をチェックしてみてください。
カスタマイズ性に欠ける
MSIは完成品から選ぶことが多いメーカーです。
メモリやストレージを増設をする場合は、「ツクモ」や「アプライド」などの「MSI公認サポート店」で購入する必要があり、少々ややこしさがあります。
もし購入と同時にカスタマイズをしたいという場合は、公認サポート店で購入するのがスムーズでしょう。
公式サイトがかなり見ずらい

MSIの公式ストアでは、商品を1つ1つクリックしないと、仕様や性能などの詳しい情報が見れないようになっています。
また、絞り込み検索は「新着」「価格」「商品名」のみで、CPUやメモリなどのスペックで絞り込み検索ができません。

公式ストアではなくて、MSI公式サイトではCPUやGPUで絞り込み検索が可能です。
ただし、絞り込み検索をして商品ページに移り「SHOP NOW」をクリックしても、その商品のページではなく、通販サイトのトップページに移る仕様になっています。
手間はかかりますが、公式サイトで商品を絞り込んだ後に、公式ストアなどで商品名を検索して購入ページを探すと購入できます。
MSIに関するユーザーの口コミ
MSIに関するユーザーの口コミをもう少し見ていきます。
ちなみにノートPCでエンコードしてて知ったのですが、MSIさんちのゲーミングノートはとっても冷却性が優秀。確かにこれVTuber会で流行るわ...と感心した思い出。いやほんとにアレは手放しで凄いですよほんと
— AVerMediaJP (@AVerMediaJapan) April 9, 2019
こちらの口コミでも冷却性の高さに触れていますね。
VTuber会でも流行ったということなので、MSIは動画配信者の方にも使いやすそうです。
MSIコレクション
— アシベ (@takamei221) June 27, 2017
MSI製品は、故障しないのでお気に入りです。
今まで故障で廃棄したものはありません。
現在この中の1070GAMINGZのSLIで組んでます。
グラボのクーラーも性能が高くお奨め#MSIJPFANDAY pic.twitter.com/TqOx5NF4LP
こちらはPCのパーツを並べているツイートになりますが、MSIの商品は故障に強いとのことです。
家電量販店で働いている人も、魅力の1つに故障が少ないことを挙げていました。
msiにパソコンの修理を出したら光の速さで(2日くらい)戻ってきた。しかも無償対応て。何故。何故。綺麗になって返ってきたよ…。ありがとうmsi。次も絶対パソコンはmsi買うことが本格的に決定しました。今まで使ってたパソコンのなかでダントツ挙動が良い。コスパが良い。
— 小安飛子れんてつレッドアロー (@TL583) April 23, 2022
こちらのツイートでは、修理に出したら2日でPCが帰ってきたとのことです。
海外メーカーですが、修理のサポートも安心して頼めることがわかります。MSIは保証期間が2年あるのも魅力ですね。
MSIのPCがおすすめの人
ここまでご紹介したMSIの評判からわかる、MSIのPCがおすすめな人は次のとおりです。
- 他にはないデザインのPCを使いたい
- 店舗でサポート対応してもらいたい人
- 冷却機能が高く、故障の少ないパソコンが欲しい人
- 2年保証のパソコンがいい人
MSIでまず挙げられる特徴としては、他にはないデザインのPCであることです。
ゲーマー心をくすぐられるようなラインナップが揃っているので、興味がある人はまず商品のラインナップを見てみてください。
また海外メーカーではありますが、国内にサポート店があるので、迅速に修理の対応やカスタマイズもできます。
そしてMSIは故障が少ない、冷却効果が高いといった評価があるので、長くPCを使いたい人にもおすすめできます。
MSIのおすすめゲーミングPC
ここからはMSIのおすすめゲーミングPCを紹介します。
GF63-10UC-696JP

▼詳細スペック
モデル名 | GF63-10UC-696JP |
---|---|
価格 (税込) |
149,800円~ |
OS | Windows 10 Home |
CPU | インテル Core i7-10750H(6コア12スレッド) |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 3050 Laptop GPU |
メモリ | 16GB(8GB ×2)DDR4 |
ストレージ | SSD 512GB(M.2 NVMe) |
ディスプレイ | 15.6インチ フルHD(1,920×1,080)、ノングレア、リフレッシュレート144Hz |
PCゲームをやりたいけれどそこまで高性能のPCでなくていい、なるべく安いゲーミングPCが欲しい、という人におすすめのエントリーモデルです。
薄さ21.7mm・軽さ1.86kgとコンパクトに持ち運べるので、パソコンを持ち運ぶ機会が多い人は特に快適に使えるパソコンです。
Katana-GF66-12UGS-043JP

▼詳細スペック
モデル名 | Katana-GF66-12UGS-043JP |
---|---|
価格 (税込) |
249,800円~ |
OS | Windows 11 Home |
CPU | インテル Core i7-12700H / 14コア(6P+8E)20スレッド |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 3070 Ti Laptop GPU |
メモリ | 16GB(8GB ×2)DDR4 |
ストレージ | SSD 512GB(M.2 NVMe) |
ディスプレイ | 15.6インチ フルHD(1,920×1,080)、ノングレア、リフレッシュレート144Hz |
スタイリッシュな黒を基調としたボディと赤く光るキーボード部分が特徴のパソコン。
「Katana」シリーズのデザインは歴史ゲームなどで著名なイラストレーター、長野剛氏による「侍」をイメージとしたものです。
6P+8Eといった処理性能と省電力性を兼ね備えていて、CPUやGPUも高性能。
デザイン性だけでなく性能も重視したい人におすすめなパソコンです。
GP66-11UH-821JP

▼詳細スペック
モデル名 | GP66-11UH-821JP |
---|---|
価格 (税込) |
249,800円~ |
OS | Windows 10 Home |
CPU | インテル Core i7-11800H(2.4GHz / Turbo 4.6GHz / 8コア16スレッド) |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 3080 Laptop GPU |
メモリ | 16GB(8GB ×2)DDR4 |
ストレージ | SSD512GB(M.2 NVMe) |
ディスプレイ | 15.6インチ フルHD(1,920×1,080)、ノングレア、リフレッシュレート144Hz |
ハイエンドグラフィックス「GeForce RTX 3080 Laptop GPU」を搭載しているのが特徴のパソコンです。
グラフィックスが高いことで、描画がよりスムーズで綺麗に表示されるようになります。
スペックにこだわり、快適にゲームをしたい人におすすめです。
まとめ
MSIの評判について解説してきましたがいかがでしたでしょうか。
改めて、MSIのパソコンは次のような人におすすめです。
- 他にはないデザインのPCを使いたい
- 店舗でサポート対応してもらいたい人
- 冷却機能が高く、故障の少ないパソコンが欲しい人
- 2年保証のパソコンがいい人
MSIのパソコンは革新的なデザインも魅力ですが、冷却機能が高く故障も少ないパソコンです。
ゲーミングPCが気になっている人は、ぜひ購入を検討してみてください。