VALORANT(ヴァロラント)におすすめのゲーミングPCはこれ! 推奨スペックや設定まで解説

VALORANT ゲーミングPC おすすめ ゲーミングPC

PC Shotではアフィリエイト広告を掲載しており、ページ内で紹介したサービス・商品を申し込むと収益が発生し一部が当サイトに支払われる場合があります。

e-sportsも熱い、世界的な大人気ゲーム「VALORANT(ヴァロラント)」。

VALORANTをプレイしてみたい、もっと良い環境で強くなりたいと思っている方は多いのではないでしょうか?

今回はそのような方のために、VALORANTをプレイするための推奨スペックや、快適に遊ぶポイントを解説します。

また、VALORANTをプレイするのにおすすめのゲーミングPCをデスクトップ・ノートPCから紹介していきます。

■ 【デスクトップ】VALORANTのおすすめゲーミングPC

1位 2位 3位
製品名 G-Tune PG-I7G60 GALLERIA RM7C-R47S OMEN by HP 45L
ハイパフォーマンスプラスモデル
価格 259,800円(税込)〜 273,980円(税込)〜 508,000円(税込)〜
CPU Core™ i7-14700F Core™ i7-14700F Core™ i7-14700K
GPU GeForce RTX™ 4060 GeForce RTX™ 4070 SUPER GeForce RTX™ 4080 Super
メモリ 16GB 16GB 32GB
SSD 1TB NVMe対応 500GB NVMe対応 2TB NVMe対応
HDD 非搭載 非搭載 非搭載
電源 750W 80PLUS BRONZE 750W 80PLUS GOLD 1200W 80PLUS GOLD
詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら

※販売価格は税込

■ 【ノート】VALORANTのおすすめゲーミングPC

1位 2位 3位
製品名 GALLERIA ZL7C-R47-5 G-Tune E5-I7G60BK-A ASUS TUF Gaming F15 FX507VV (FX507VV-I7R4060S)
価格 297,980円(税込)~ 239,800円(税込)~ 189,800円(税込)~
CPU Core™ i7-13700HX Core™ i7-13650HX Core™ i7-13620H
GPU NVIDIA GeForce RTX™ 4070 8GB LaptopGPU NVIDIA GeForce RTX™ 4060 Laptop GPU NVIDIA GeForce RTX™ 4060
メモリ 32GB 16GB 16GB/32GB(標準/最大)
SSD 1TB NVMe対応 500GB NVMe対応 1TB NVMe対応
HDD 非搭載 非搭載 非搭載
電源 ACアダプター (280W) ACアダプター (240W) ACアダプター (240W)
ディスプレイ 15.6インチ(165Hz) 15.3インチ(240Hz) 15.6インチ(144Hz)
詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら

※販売価格は税込

VALORANTをプレイしている方、興味ある方は是非PC選びの参考にしてください。

※ 記事内の情報は執筆・更新時点の内容です。
※ 価格の記載がある情報についてはすべて税込表記です。

VALORANTに必要なスペック

VALORANTに必要なスペック

ここではVALORANTをプレイするにあたって必要なPCのスペックについて解説します。

■ VALORANTに必要なスペック

  • 必要な最低限のPCスペック
  • おすすめのPCスペック
  • 高FPSで遊ぶためのスペック

VALORANTに必要な最低限のPCスペック

■ 必要動作環境(30fps)

OS Windows: 10 (Build 19041+)
または 11 64bit
CPU Core 2 Duo E8400 / Athlon 200GE
メモリ 4GB
GPU インテルHD 4000 / Radeon R5 200
GPU RAM 1GB
ストレージ 記載なし

※参考・引用元:Valorant Specs

■ 推奨動作環境(60fps)

OS Windows: 10 (Build 19041+)
または 11 64bit
CPU Intel i3-4150 / Ryzen 3 1200
メモリ 4GB
GPU Geforce GT 730 / Radeon R7 240
GPU RAM 1GB
ストレージ 記載なし

※参考・引用元:Valorant Specs

上記表からも分かるように、VALORANTは他FPSゲームに比べてかなり低スペックでもプレイ可能なゲームです。

CPUは2008年代のものでも動作可能で、特にGPUはCPU内蔵グラフィックスでもまかなうことができ、グラフィックボードは最悪なくてもプレイ可能なようです。

必要最低限のスペック(必要動作環境)の場合は30fpsを目安に構成されており、多少の処理落ちや映像がカクカクしても気にならない方であれば問題ありません。

とはいえ、快適にプレイするなら推奨スペック(60fps)以上の構成をおすすめします。

高FPSのメリット

FPSとは、1秒間に表示するフレームの数です。

FPSの数値が高くなるとフレーム数が増えるため、画像が滑らかに動きます。

また、VALORANTであれば、反応性が上がる、フリックショットの精度が上がるなどのメリットもあります。

VALORANTにおすすめのPCスペック

■ おすすめ動作環境(144fps〜)

OS Windows: 10 (Build 19041+)
または 11 64bit
CPU Intel Core i5-9400F / Ryzen 5 2600X
メモリ 4GB
GPU GTX 1050Ti / Radeon R7 370
GPU RAM 1GB
ストレージ 記載なし

※参考・引用元:Valorant Specs

こちらは公式サイトに記載してある、”ハイエンドスペック”の構成です。

VALORANTで144fpsを出せることを目安にしており、CPUやGPUが比較的低価格なパーツで構成されていますので、初心者やゲーミングPCを購入してみたいという方におすすめの構成です。

他PCゲームで遊ぶことを考慮して、CPUやGPUをもう少し高スペックのパーツで構成してもいいかもしれません。(例:CPU→Core-i5 14500、GPU→GTX1650など)

VALORANTを高FPSで遊ぶためのスペック

■ おすすめ高FPS構成

OS Windows 11 64-bit
CPU Intel Core i7-14700F / Ryzen 7 5700X
メモリ 16GB
GPU RTX 4060Ti / Radeon RX 6700 XT
GPU RAM 8GB
ストレージ 1TB

※参考・引用元:Valorant Specs

144fps〜240fpsを出せる事を目安にして、メモリやストレージに関してはゲーミングPCであれば欲しい容量で構成しました。

こちらの構成はミドル〜ハイエンドの中間くらいのスペックを有していますので、3〜5年程はスペックに問題なく遊べると思います。色んなPCゲームをしたい方にもおすすめです。

また、240fpsを張り付きでガッツリVALORANTをプレイしたい方は、CPUはCore i9-14900F、GPUはRTX 4070以上を目安に構成することをおすすめします。

【デスクトップ】VALORANTのおすすめゲーミングPC

VALORANTのおすすめゲーミングPC 3選

ゲーミングPCの特徴でもある高フレームレートをだせるハイエンドクラスから、初心者の方でも手に入れやすいお手頃な価格でもおすすめできる構成をピックアップしました。

■ 【デスクトップ】VALORANTのおすすめゲーミングPC

1位 2位 3位
製品名 G-Tune PG-I7G60 GALLERIA RM7C-R47S OMEN by HP 45L
ハイパフォーマンスプラスモデル
価格 259,800円(税込)〜 273,980円(税込)〜 508,000円(税込)〜
CPU Core™ i7-14700F Core™ i7-14700F Core™ i7-14700K
GPU GeForce RTX™ 4060 GeForce RTX™ 4070 SUPER GeForce RTX™ 4080 Super
メモリ 16GB 16GB 32GB
SSD 1TB NVMe対応 500GB NVMe対応 2TB NVMe対応
HDD 非搭載 非搭載 非搭載
電源 750W 80PLUS BRONZE 750W 80PLUS GOLD 1200W 80PLUS GOLD
詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら

※販売価格は税込

1位:G-Tune PG-I7G60(mouse)

G-Tune PL-B(G-Tune)
画像引用元:G-Tune PG-I7G60│デスクトップパソコンの通販ショップ マウスコンピューター【公式】

▼ 価格とスペック

価格 259,800円(税込)〜
CPU インテル® Core™ i7-14700F
GPU GeForce RTX™ 4060
メモリ 16GB (8GB×2 / デュアルチャネル)
SSD 1TB (NVMe Gen4×4)
HDD 非搭載
電源 750W 80PLUS BRONZE

※販売価格は2024年6月時点
※参考・引用元:G-Tune PG-I7G60│デスクトップパソコンの通販ショップ マウスコンピューター【公式】

グラボはGeForce RTX™ 4060、CPUはCorei7シリーズの最新世代で、エントリーからミドルクラスの中間くらいのスペックです。

グラボは、VALORANTで144fpsを出す事も可能なスペックを有しています。

CPUが最新世代のものですので、後からグラボ交換やメモリの追加など拡張性が高いのも魅力です。

★ こんな人におすすめ!

価格がかなり抑えられているので、初心者から中級者の人におすすめ

2位:GALLERIA RM7C-R47S(ドスパラ)

GALLERIA RM7C-R47S(ガレリア)
画像引用元:GALLERIA RM7C-R47S(RM7C-R47S)14848|パソコン通販のドスパラ【公式】|ゲーミングPC

▼ 価格とスペック

価格 273,980円(税込)〜
CPU Core i7-14700F
GPU GeForce RTX 4070 SUPER 12GB
メモリ 16GBメモリ DDR5
SSD 500GB NVMe対応
HDD 非搭載
電源 750W 80PLUS GOLD

※販売価格は2024年6月時点
※参考・引用元:GALLERIA RM7C-R47S(RM7C-R47S)14848|パソコン通販のドスパラ【公式】|ゲーミングPC

CPUはCorei7シリーズの最新世代で、グラボはRTX 4070 SUPERを搭載しているミドルハイクラスのPCです。

VALORANTでは240fps出せる程のスペックを有していますので、他のPCゲームでもパフォーマンスを発揮する一台です。

★ こんな人におすすめ!

初心者からVALORANTをがっつりやりたい人におすすめ

3位:OMEN by HP 45L Desktop ハイパフォーマンスプラスモデル(HP)

OMEN by HP 45L Desktop ハイパフォーマンスプラスモデル(omen)
画像引用元:OMEN 45L Desktop 製品詳細 - ゲーミングパソコン | 日本HP

▼ 価格とスペック

価格 508,000円(税込)〜
CPU Core™ i7-14700K
GPU GeForce RTX 4080 Super
メモリ DDR5-5200 32GB
SSD 2TB NVMe対応
HDD 非搭載
電源 1200W 80PLUS Gold

※販売価格は2024年6月時点
※参考・引用元:OMEN 45L Desktop 製品詳細 - ゲーミングパソコン | 日本HP

CPU、グラボ共に最新世代のハイエンドクラスのPCで、どんなPCゲームをプレイしても画質・パフォーマンス共に充分に発揮する性能です。

ストレージもメモリもそれぞれ2TB / 32GBと充分な余裕があるのもポイントです。

また、OMENシリーズは後から自分で簡単にメモリやストレージの増設が出来るのもポイントです。

★ こんな人におすすめ!

ゲーム以外にも重たい処理を作業する方やVALORANTをがっつりやりたい人、高性能なゲーミングPCを求めている人におすすめ

【ノート】VALORANTのおすすめゲーミングPC

VALORANTのおすすめゲーミングノートPC 3選!

ゲーミングノートPCの中でも、デスクトップPCと変わらない性能なハイエンドなものから、初心者の方が始めやすいお手頃な価格のものをピックアップしました。

■ 【ノート】VALORANTのおすすめゲーミングPC

1位 2位 3位
製品名 GALLERIA ZL7C-R47-5 G-Tune E5-I7G60BK-A ASUS TUF Gaming F15 FX507VV (FX507VV-I7R4060S)
価格 297,980円(税込)~ 239,800円(税込)~ 189,800円(税込)~
CPU Core™ i7-13700HX Core™ i7-13650HX Core™ i7-13620H
GPU NVIDIA GeForce RTX™ 4070 8GB LaptopGPU NVIDIA GeForce RTX™ 4060 Laptop GPU NVIDIA GeForce RTX™ 4060
メモリ 32GB 16GB 16GB/32GB(標準/最大)
SSD 1TB NVMe対応 500GB NVMe対応 1TB NVMe対応
HDD 非搭載 非搭載 非搭載
電源 ACアダプター (280W) ACアダプター (240W) ACアダプター (240W)
ディスプレイ 15.6インチ(165Hz) 15.3インチ(240Hz) 15.6インチ(144Hz)
詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら

※販売価格は税込

また、ノートゲーミングPCの購入を考えられている方はディスプレイhzに注意しましょう。

240fpsをだせる性能構成でもディスプレイhzが満たしてないと、そもそも出せませんので購入する際は必ず確認してください。

1位:GALLERIA ZL7C-R47-5(ドスパラ)

GALLERIA ZL7C-R47-5(ガレリア)
画像引用元:GALLERIA ZL7C-R47-5(ZL7C-R47-5)13023|パソコン通販のドスパラ【公式】|ゲーミングPC

▼ 価格とスペック

価格 297,980円(税込)〜
CPU Core i7-13700HX
GPU NVIDIA GeForce RTX4070 8GB LaptopGPU
メモリ 32GB
SSD 1TB NVMe対応
HDD 非搭載
電源 ACアダプター (280W)
ディスプレイ 15.6インチ(165Hz)

※販売価格は2024年6月時点
※参照・引用元:GALLERIA ZL7C-R47-5(ZL7C-R47-5)13023|パソコン通販のドスパラ【公式】|ゲーミングPC

CPUはCorei7シリーズで、グラボはGeForce RTX 4070を搭載した高パフォーマンスが期待できるモデルです。

薄型ボディながら165Hzの高リフレッシュレートでより没入感のあるゲーム体験ができます。

★ こんな人におすすめ!

高性能で初心者の人からヘビーユーザーの人まで幅広くおすすめ

2位:G-Tune E5-I7G60BK-A(mouse)

G-Tune E5-I7G60BK-A
画像引用元:G-Tune E5-I7G60BK-A│マウスコンピューター【公式】

▼ 価格とスペック

価格 239,800円(税込)~
CPU Core™ i7-13650HX
GPU GeForce RTX™ 4060 Laptop GPU
メモリ 16GB
SSD 500GB NVMe対応
HDD 非搭載
電源 ACアダプター 240W
ディスプレイ 15.3インチ(240Hz)

※販売価格は2024年6月時点
※参照・引用元:G-Tune E5-I7G60BK-A│マウスコンピューター【公式】

CPUはCorei7シリーズ、グラボはRTX 4060 Laptop GPUを搭載しているミドルクラスモデルです。

メモリ・ストレージ共に余裕があり、パフォーマンス面でも240fpsを出せるスペックを有しています。

★ こんな人におすすめ!

ディスプレイHzが240Hzで楽しめて中級者におすすめ

3位:ASUS TUF Gaming F15 FX507VV (FX507VV-I7R4060S)(ASUS)

ASUS TUF Gaming F15 FX507VV (FX507VV-I7R4060S)
画像引用元:ASUS Store(エイスース ストア) - ASUS TUF Gaming F15 FX507VV (FX507VV-I7R4060S)

▼ 価格とスペック

価格 189,800円(税込)
CPU Core™ i7-13620H
GPU NVIDIA® GeForce RTX™ 4060
メモリ 16GB/32GB(標準/最大)
SSD 1TB NVMe対応
HDD 非搭載
電源 ACアダプター (240W)
ディスプレイ 15.6インチ(144Hz)

※販売価格は2024年6月時点
※参照・引用元:ASUS Store(エイスース ストア) - ASUS TUF Gaming F15 FX507VV (FX507VV-I7R4060S)

CPUは第13世代Core i7シリーズの最新世代を、グラボはRTX 4060を搭載しているミドルクラスモデルです。

カスタマイズ構成でHDDやSSDの容量を増やすことも可能です。

CPU、GPU共に高スペックで、重いゲームをプレイする際にもおすすめな一台です。

★ こんな人におすすめ!

高性能なゲーミングノートPCを求めている人におすすめ

VALORANTにおすすめのPCを選ぶ際によくある質問

VALORANTにおすすめのPCを選ぶ際によくある質問

VALORANTにおすすめのPCを選ぶ際に、多くの方が疑問・不安になる点をピックアップして回答しています。

少しでも同じような疑問・不安がありましたら、是非参考にしてください。

Q.デスクトップPCとノートPCだとどっちがいい?

A. デスクトップPCをおすすめします。

ノートPC・デスクトップPCのデメリットをそれぞれあげてみました。

ノートPCのデメリット デスクトップPCのデメリット
  • 画面が小さい
  • 発熱しやすい(充電しながら使用する場合は尚更)
  • デスクトップPCと同性能でも価格が少し高い
  • 拡張性が低い
  • 手軽に持ち運びできない
  • デスクトップPCを設置可能なスペースが必要
  • モニター、マウス、キーボードなど周辺機器を別途購入が必要
  • 拡張性が高い

以上から、ノートPCでプレイする点においては何も問題はありませんが、PC性能の点においてはデスクトップPCの方が優秀ですので、ノートよりはデスクトップをおすすめします。

Q.グラフィックボードなしのPCはあり?

A. おすすめしません。

内蔵グラフィックスだけですと、安定したfpsや高fpsを出すのが難しいですし、そもそも不可能だったりします。

また、ゲーミングPCを購入するのであれば、ノートPC・デスクトップPC共にグラフィックボードを搭載しない選択は無いです。

せっかくゲーミングPCを購入するのですから、普段のPCよりも高画質で高fpsでプレイ可能な環境をおすすめします。

まとめ

PCでVALORANTを快適にプレイするためには、グラボ、それに紐づくCPU・メモリ・ディスプレイがとても重要です。

せっかくPCでプレイするのですから、コンシューマー機よりは良い環境でプレイしてもらいたいと思い、GPUやCPUは基本ミドルクラスでこだわったPCを紹介させていただきました。

また、VALORANTをプレイするためにおすすめのPCですが、フォートナイトなどの他ゲームも快適に遊べるスペックを有しています。

是非色んなゲームをプレイしてゲームライフを充実させてください。

タイトルとURLをコピーしました