GeForce RTX 4060搭載のゲーミングPCやゲーミングノートの購入を迷っている方もいらっしゃるでしょう。
.png)
本記事ではGeForce RTX 4060をグラフィックボードに選ぶメリットや注意点を解説します。
結論として、GeForce RTX 4060搭載のゲーミングPCは以下の方におすすめです。
★GeForce RTX 4060搭載のゲーミングPCがおすすめな人
記事の後半では主なBTOやパソコンメーカーのGeForce RTX 4060搭載おすすめ機種全15モデルを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
★RTX 4060搭載おすすめPC
デスクトップ | RTX 4060搭載PCおすすめ10選 |
---|---|
ゲーミングノート | RTX 4060搭載PCおすすめ5選 |
GeForce RTX 4060の特徴

GeForce RTX 4060はNVIDIA製のグラフィックボードで、最新モデルであるRTX40シリーズとして発売されています。
■ GeForce RTX 40シリーズ
型番 | 性能 (CUDA コア) |
販売価格※1 |
---|---|---|
RTX 4090 | ★★★★★ (16384) |
298,000円前後※2 |
RTX 4080 SUPER | ★★★★☆ (10240) |
162,800円~ |
RTX 4070 Ti SUPER |
★★★★☆ (8448) |
127,380円 |
RTX 4070 SUPER | ★★★★☆ (7168) |
86,800円 |
RTX 4070 | ★★★★☆ (5888) |
102,080円 |
RTX 4060 Ti | ★★★☆☆ (4352) |
69,800円 |
RTX 4060 | ★★★☆☆ (3072) |
52,800円 |
価格は税込、NVIDIA公式サイトの販売価格(2025年3月時点)
上記のとおり、RTX 4060は40シリーズのなかでミドルレンジモデルに位置します。
RTX 4060の具体的なスペックもまとめたので、確認してみてください。
■RTX 4060のスペック表
発売日 | 2023年6月28日 |
---|---|
CUDA コア | 3072 |
レイ トレーシング コア |
第3世代/35 TFLOPS |
Tensor コア | 第4世代/242 AI TOPS |
ブースト クロック | 2.46GHz |
ベース クロック | 1.83GHz |
標準メモリ構成 | 8GB GDDR6 |
メモリインター フェイス幅 |
128ビット |
最大解像度と リフレッシュ レート |
DSCで4K 240Hz もしくは8K 60Hz |
最大GPU温度 | 90℃ |
平均消費電力 | 110W |
販売価格※ | 52,800円~ |
※価格は税込、NVIDIA公式サイトの販売価格(2025年3月時点)
RTX 4060は価格を抑えつつも、最新のGPUを使いたい人も満足のいくスペックを備えています。
RTX 4060がどのようなGPUなのか知るために、前世代のGPUや上位モデルであるRTX 4070 Tiともくわしく比較してみましょう。
GeForece RTX 4060と3060の性能を比較

GeForce RTX 4060の1世代前のGPUはGeForce RTX3060です。
GeForce RTX 4060は前モデルと比べて何が変わったのか、スペックを比較してみました。
■ RTX 4060とRTX 3060との違い
項目 | RTX 4060 | RTX 3060 |
---|---|---|
発売日 | 2023年6月28日 | 2021年2月26日 |
CUDA コア | 3072 | 3584 |
レイ トレーシング コア |
第3世代 | 第2世代 |
Tensor コア | 第4世代 | 第3世代 |
ブースト クロック | 2.46GHz | 1.78GHz |
ベース クロック | 1.83GHz | 1.32GHz |
標準メモリ構成 | 8GB GDDR6 | 12GB GDDR6/ 8 GB GDDR6 |
メモリインター フェイス幅 |
128ビット | 192ビット/ 128ビット |
最大解像度と リフレッシュ レート |
DSCで4K 240Hz もしくは8K 60Hz |
7680x4320 |
最大GPU温度 | 90℃ | 93℃ |
平均消費電力 | 110W | 170W |
販売価格※ | 52,800円~ | 49,980円~ |
※価格は税込、NVIDIA公式サイトの販売価格(2025年3月時点)
RTX 4060とRTX 3060の大きな違いは、レイ トレーシング コアやTensor コアに最新のものを搭載している点です。
NVIDIAの公式サイトには、RTX 4060とRTX 3060以前のモデルで主要ゲームをプレイした際の性能比較がグラフで紹介されています。

.png)
また、RTX 4060はRTX 3060に比べて省電力化に成功しており、平均消費電力は約60W減少しています。
価格面では若干RTX 3060の方が安いですが、現在RTX 3060は品薄状態で搭載されているPCもほとんどないので、RTX 4060を選んで間違いないと言えるでしょう。
GeForece RTX 4060と4060Tiの性能を比較

RTX 4060ファミリのRTX 4060 Tiは、RTX 4060の上位モデルとして販売されています。
RTX 4060とRTX 4060 Tiのスペックの違いも比較してみましょう。
■ RTX 4060とRTX 4060 Tiとの違い
項目 | RTX 4060 | RTX 4060 Ti |
---|---|---|
発売日 | 2023年6月28日 | 2023年5月24日(8GB) 2023年7月18日(16GB) |
CUDA コア | 3072 | 4352 |
レイ トレーシング コア |
第3世代 | 第3世代 |
Tensor コア | 第4世代 | 第4世代 |
ブースト クロック | 2.46GHz | 2.54GHz |
ベース クロック | 1.83GHz | 2.31GHz |
標準メモリ構成 | 8GB GDDR6 | 16GB GDDR6/ 8 GB GDDR6 |
メモリインター フェイス幅 |
128ビット | 128ビット |
最大解像度と リフレッシュ レート |
DSCで4K 240Hz もしくは8K 60Hz |
DSCで4K 240Hz もしくは8K 60Hz |
最大GPU温度 | 90℃ | 90℃ |
平均消費電力 | 110W | 140W |
販売価格※ | 52,800円~ | 69,800円~ |
※価格は税込、NVIDIA公式サイトの販売価格(2024年11月時点)
RTX 4060 Tiは、RTX 4060の上位モデルなだけあって当然全体的な性能は上ですが、レイ トレーシング コアやTensor コアはどちらも最新世代が採用されています。
.png)
ただし、RTX 4060の方が消費電力は抑えられており、価格も安く購入できます。
結論として、RTX 4060は最新のGPUでコスパや省電力性をを重視したい方におすすめです。
GeForce RTX 4060搭載ゲーミングPCがおすすめな理由

RTX 4060を搭載したゲーミングPCは価格の安さとスペックのバランスが良いので、おすすめできます。
RTX 4060搭載のゲーミングPCをおすすめする理由をくわしく解説します。
★GeForce RTX 4060搭載ゲーミングPCがおすすめな理由
.png)
価格は比較的抑えめ
RTX 4060の価格はRTX40シリーズの中でも最安値なのが魅力です。
性能面でもRTX 4060は最新のRTX40シリーズの中でミドルレンジに位置するため、初心者向けや中級者向けのゲーミングPCに搭載されていることが多いのが特徴です。
結果的に、RTX 4060搭載のゲーミングPCは最新のGPUを備えつつ比較的価格を抑えて購入できます。
.png)
★RTX 4060搭載おすすめPC
デスクトップ | RTX 4060搭載PCおすすめ10選 |
---|---|
ゲーミングノート | RTX 4060搭載PCおすすめ5選 |
NVIDIA独自のAI技術「DLSS 3」に対応
RTX 4060はNVIDIA独自のAI技術「DLSS 3」に対応しています。
DLSS 3は Tensor コアを使ってAIがフレームを生成し、GPUが本来持つ性能をさらに向上させることで高負荷になりやすいゲームも滑らかにプレイできるようにする機能です。

DLSS 3によりフレームレートが大幅にアップするので、高解像度のグラフィックもカクつきなく楽しめるのがポイントです。
.png)
DLSS 3に対応しているGPUは現在のところRTX40シリーズのみなので、滑らかさにこだわりたい方にもおすすめです。
レイトレーシングで描写がリアル
RTX 4060には新しいGPUアーキテクチャの「NVIDIA Ada Lovelace」が搭載されています。
NVIDIA Ada Lovelaceはレイ トレーシング性能が大幅に向上しており、リアルな光の表現などが可能になったことで、現実のような描写ができます。

グラフィック自慢のRPGやFPS、バーチャルなシミュレーションゲームも、優れたレイトレーシング技術でよりリアルに楽しめるのは大きなメリットです。
「NVIDIA Reflex」で反応速度が向上
RTX 4060に搭載された「NVIDIA Reflex」はオンラインゲームで勝敗を決める要でもある遅延時間を最小に留めます。

特にミリ単位の反応速度が勝負を左右するFPS系ゲームをプレイする際には、「Reflex 低遅延モード」を有効化しておくことで良い結果に導いてくれるでしょう。
.png)
RTXシリーズの中でも省電力
RTX 4060の大きなメリットとして省電力性の高さも見逃せません。
例えば、RTX 4060と他のRTX40シリーズ、前モデルのRTX3060と比較しても、消費電力の低さは圧倒的です。
■GeForce RTX シリーズ消費電力比較
型番 | 消費電力 | システム電力要件 |
---|---|---|
RTX 4060 | 110W | 550W |
RTX 4060 Ti | 140W | 550W |
RTX 4070 | 186W | 650W |
RTX 4070 SUPER | 200W | 650W |
RTX 4070 Ti SUPER |
226W | 700W |
RTX 4080 SUPER | 246W | 750W |
RTX 4090 | 315W | 850W |
RTX 3060 | 170W | 550W |
RTX 3060 Ti | 200W | 600W |
参照:NVIDIA公式サイト
消費電力が大きいと電気代がかかるのはもちろん、ゲーミングPC内部で発する処理熱も高くなります。
スペックが高くなるほどパワーが必要なので消費電力や発生する熱が多くなるのは仕方がないことですが、排熱や冷却にも考慮した構造やパーツのカスタマイズが必要不可欠です。
省電力性の高いRTX 4060は排熱などにさほど力を入れることもなく、手軽にゲーミングPCを使えるのもおすすめしたいポイントです。
GeForce RTX 4060搭載ゲーミングPCを選ぶ際の注意点
RTX 4060搭載のゲーミングPCはオンラインゲーム初心者や中級者の方におすすめですが、選ぶ際には以下の2点にも注意しましょう。
★GeForce RTX 4060搭載ゲーミングPCを選ぶ際の注意点
RTX 4060搭載のゲーミングPCの購入前に一度目を通したうえで機種を選ぶと、後悔する可能性を減らせます。
GeForece RTX 4060のビデオメモリは8GB
グラフィックボードにはそれぞれ、CPUのメモリとは別にビデオメモリ(VRAM)が搭載されています。
RTX 4060のビデオメモリは8GB一択です。
.png)
ただし、人気のオンラインゲームの推奨環境はほとんどがビデオメモリ8GB以下です。
■主要ゲームタイトルのビデオメモリ比較
ゲームタイトル | 推奨環境 | 最高環境 |
---|---|---|
FORTNITE | 2GB | 8GB以上 |
Apex Legends | 8GB | - |
PUBG | 2GB | 8GB以上 |
VALORANT | 1GB | - |
ストリートファイター6 | 6GB以上 | - |
ただし、クリエイティブ作業にもパソコンを使いたい方や4Kの高画質ゲームをメインでプレイするなら、16GB以上のゲーミングPCを選ぶのがおすすめです。
GeForece RTX 4060と相性のいいCPUと組み合わせる
パソコン選びの基本として、CPUとGPUのスペックは同等のものがおすすめです。
例えば、ミドルレンジのGPUにIntel Core i9やRyzen 9000シリーズなどハイエンドクラスのCPUを組み合わせると、CPUの性能を最大限に引き出せません。
また、GPUのスペックより低いCPUを選ぶのも、処理が追い付かずに動作がカクカクしたり、遅延が起きたりするためおすすめできません。
.png)
GeForece RTX 4060の性能を引き出せるCPUの組み合わせでおすすめは、同じくミドルレンジの以下のモデルです。
★GeForce RTX 4060におすすめのCPU【Intel 編】
- Core i5 14500
- Core i5 14500F
- Core i5 14600
- Core i7 14500
- Core i7-14600
- Core i7-14700F
★GeForce RTX 4060におすすめのCPU【AMD 編】
- AMD Ryzen 7 5700X
- Ryzen 7 7700X
- Ryzen 7 7800X3D
上記のCPUであれば、GPUで高負荷がかかってもCPUで十分に処理できる能力があるので、最大限のパワーを発揮できるでしょう。
また、ゲーミングノートPCの場合はAI制御が可能なIntel Core UltraやRyzen AI 300シリーズとの組み合わせもおすすめです。
ハイスペックすぎるCPUを選ぶ必要がないため、上手に組み合わせればゲーミングPCの購入コストも抑えられます。
【結論】GeForce RTX 4060搭載ゲーミングPCがおすすめな人
結論として、RTX 4060搭載のゲーミングPCがおすすめなのは以下に当てはまる方です。
★GeForce RTX 4060搭載ゲーミングPCがおすすめな人
RTX 4060を選ぶべきか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ゲーミングPCを初めて購入する人
GeForce RTX 4060はミドルレンジのグラフィックボードとして、初めてゲーミングPCを選ぶ人におすすめです。
NVIDIA最新のGPUシリーズですが、スペック的には「それなりにオンラインゲームを楽しみたい」といったニーズにマッチする構成になっています。
RTX 4060はあまり高性能すぎるGPUは必要ないと考えている方に向いていると言えるでしょう。
ゲーミングPCをコスパ重視で選びたい人
GeForce RTX 4060は10~20万円台のゲーミングPCに搭載されていることも多いGPUです。
CPUも同スペックのミドルレンジを選べば十分なので、RTX 4060は価格は重視しつつ、ある程度のスペックを備えたゲーミングPCを選びたい人におすすめです。
4K対応の超高画質までは必要ない人
GeForce RTX 4060はAIなどを駆使した最新技術を搭載しているため、映像のリアリティさを再現する描写や高フレッシュレートを可能にします。
ただし、ビデオメモリが8GBなので4K対応でなおかつ高速処理を必要とするゲームやハードなクリエイティブ用途には向いていません。
フルHDやWQHDの解像度で快適にプレイできれば十分だという方に、RTX 4060はおすすめです。
GeForce RTX 4060搭載のゲーミングPCでおすすめの10機種【デスクトップ編】

RTX 4060搭載のデスクトップ型ゲーミングPCをお探しの方におすすめの機種を、BTO・メーカーごとに1台ずつ紹介します。
※横にスクロールできます。
商品名 | 商品画像 | 価格 | GPU | CPU | メモリ | ストレージ | 電源 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[ドスパラ] GALLERIA RM7C-R46 |
![]() |
189,979円~ | RTX 4060 | Intel Core i7-14700F | 16GB | 500GB | 650W |
[mouse] NEXTGEAR JG-A7G60 |
![]() |
164,800円~ | RTX 4060 | AMD Ryzen 7 | 16GB | 1TB | 750W |
[パソコン工房] LEVEL-R776-147F-RLX |
![]() |
214,800円~ | RTX 4060 | Intel Core i7 プロセッサー 14700F | 16GB | 1TB | 750W |
[TSUKUMO] G-GEAR-GE5J-C242-B |
![]() |
166,800円~ | RTX 4060 | Intel Core i5 | 16GB | 1TB | 750W |
[FRONTIER] FRGKA620/SK1 |
![]() |
254,800円~ | RTX 4060 | AMD Ryzen 7 9700X プロセッサー | 16GB | 500GB | 600W |
[Sycom] G-Master Velox II Intel Edition |
![]() |
177,690円~ | RTX 4060 | Intel Core i5 | 16GB | 1TB | 650W |
[パソコンショップSEVEN] ZEFT Z52DH |
![]() |
226,800円~ | GeForce RTX™ 4060 | Intel Core i7-14700KF | 16GB | 1TB | 650W |
[HP] Victus-by-HP-15L |
![]() |
149,800円~ | RTX 4060 | Intel Core i7 | 16GB | 1TB SSD | 500W |
[Lenovo] Legion Tower 5i Gen 8 |
![]() |
209,880円~ | RTX 4060 | Intel Core i5 | 16GB | 512GB | 500W |
[ASUS] ROG NUC 760 Mini PC |
![]() |
276,600円~ | RTX 4060 | Intel Core Ultra 7 | 16GB | 512GB | 330W |
先ほど、GeForece RTX 4060と相性のいいCPUと組み合わせるの項目で紹介したスペックのものを厳選したので、ぜひ自分にあった機種を見つけてみてください。
【ドスパラ】GALLERIA RM7C-R46

BTOメーカー「ドスパラ」のGALLERIA RM7C-R46はIntel最新の第14世代CPUとRTX 4060を組み合わせたゲーミングPCです。
※横にスクロールできます。
CPU | Intel Core i7-14700F |
---|---|
GPU | GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB (8GBx2) (DDR5-4800) |
ストレージ | 500GB SSD(M.2 NVMe Gen4) |
電源 | 650W 電源 (80PLUS BRONZE) |
価格 | 189,979円~ |
参照:GALLERIA RM7C-R46(RM7C-R46)14843|パソコン通販のドスパラ【公式】|ゲーミングPC
ガンメタリック塗装で仕上げた重厚感あるケース内には140㎜サイズの冷却ファンを標準搭載しています。
.png)
また、上部にはななめ45度にこだわったコンソールパネルを配備し、インターフェースの挿し込みもストレスなく行えます。
ドスパラはサポート体制も万全で、24時間365日電話での相談を受け付けているので初めてゲーミングPCを購入する方も安心です。
ストリーマーコラボPC販売中!
【mouse】NEXTGEAR JG-A7G60

「mouse(マウスコンピューター)」のオンライン限定ブランドNEXTGEARからJG-A7G60を紹介します。
※横にスクロールできます。
CPU | AMD Ryzen 7 5700X |
---|---|
GPU | GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB (8GB×2/デュアルチャネル) |
ストレージ | 1TB (NVMe Gen4×4) |
電源 | 750W/AC 100V(50/60Hz)【80PLUS BRONZE】 |
価格 | 164,800円~ |
参照:NEXTGEAR JG-A7G60│デスクトップパソコンの通販ショップ マウスコンピューター【公式】
JG-A7G60に搭載されている8コア16スレッドの「Ryzen 7 5700X デスクトップ・プロセッサー」はミドルレンジのCPUで、消費電力約65Wと省電力性に優れたRTX 4060との組み合わせも抜群です。
また、240mm水冷ラジエーターを標準装備しており、高温になりやすい電源ユニットも金属製のシュラウドに格納するなど、排熱や冷却にもこだわった作りとなっています。
NEXTGEARシリーズのデザインはユーザーからの声を積極的に取り入れており、印象的な正面のクロスやサイドにガラスパネルを標準装備し、LEDケースファンをカスタマイズして楽しめるのも魅力です。
.png)
【パソコン工房】LEVEL-R776-147F-RLX

国内生産のBTO「パソコン工房」のLEVEL∞R-Class LEDシリーズからLEVEL-R776-147F-RLXをおすすめします。
※横にスクロールできます。
CPU | Intel Core i7-14700F |
---|---|
GPU | GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB (8GB×2) |
ストレージ | 1TB NVMe対応 M.2 SSD [PCIe 4.0×4] |
電源 | 750W 80PLUS BRONZE認証 ATX電源 |
価格 | 214,800円~ |
参照:iiyama PC LEVEL-R776-147F-RLX _ パソコン工房【公式通販】
LEVEL-R776-147F-RLXはリーズナブルかつシンプルなデザインにこだわっており、ブラックのケースと赤色のラインがどこにでも置きやすい1台です。
CPUにはIntel Core i7-14700Fを組み合わせ、中級者や上級者でも満足できるスペックを備えているのもポイントです。
また、カスタマイズによりメモリは最大128GBまで増やせ、追加ストレージも搭載可能なので拡張性の高さも魅力となっています。
.png)
【TSUKUMO】G-GEAR GE5J-C242/B

カスタマイズ性の高さが自慢の「TSUKUMO」からRTX 4060搭載のG-GEAR GE5J-C242/Bが販売されています。
※横にスクロールできます。
CPU | Intel Core i5-14400F |
---|---|
GPU | GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB (8GBx2枚) DDR4-3200 |
ストレージ | 1TB SSD(M.2規格 / NVMe Gen4接続) |
電源 | CWT製 定格750W 80PLUS GOLD対応 |
価格 | 166,800円~ |
参照:GE5J-C242_B-BTOパソコン eX.computer
GE5J-C242_Bはゲーマーにも人気のASRock製マザーボードを採用しており、Intel Core i5-14400Fとの相性もぴったりです。
ケースの前面にはゲーミングPCブランド「G-GEAR」のシンボルを象った樹脂フレームが特徴のメッシュパネルをはめ込み、約155x395mmの大開口を誇る大型エアインテーク構造を実現しています。
TSUKUMOの特徴でもある拡張性の高い内部構造も、おすすめしたいポイントです。
.png)
【FRONTEIR】FRGKA620/SK1

ゲーミングPCのシリーズ展開が多い「FRONTER」の中でもコンパクトなFRGKA620/SK1は、省スペースを重視したい人におすすめです。
※横にスクロールできます。
CPU | AMD Ryzen 7 9700X プロセッサー |
---|---|
GPU | GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB(8GB x2) DDR4-3200 |
ストレージ | 500GB M.2 NVMe SSD (Crucial P3 Plus)【Gen4】 |
電源 | 600W ATX電源 80PLUS BRONZE |
価格 | 254,800円~ |
参照:BTOパソコン通販のFRONTIERFRGKA620/SK1_直販
キーボードやマウスなど、計6点がセットになったお得なモデルでこれひとつですぐに快適なPC環境をつくることができます。
インターフェースが充実しており、上部にはヘッドセット接続端子やUSB接続端子を4つ配備しました。
CPUにはAMD Ryzen 7 9700X プロセッサーを組み合わせたミドルレンジスペックのゲーミングPCです。
【Sycom】G-Master Velox II Intel Edition

「Sycom」のG-Master Velox IIシリーズは、ゲーミングPCのパーツ選びの難しさをカバーするため標準装備で十分なパフォーマンスができるスペックを備えているのが特徴です。
※横にスクロールできます。
CPU | Intel Core i5-14400F |
---|---|
GPU | GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB(8GB×2)DDR4-3200 |
ストレージ | 1TB SSD |
電源 | 650W(80PLUS BRONZE) |
価格 | 177,690円~ |
参照:G-Master Velox II Intel Edition|ゲーミングPC|BTOパソコン|BTO パソコン(PC)の【@Sycom】(サイコム)
Intel Core i5-14400FとRTX 4060を組み合わせつつ、価格は17万円台という高コスパが魅力です。
サイドにはクリアパネルをはめ込んでいるため、LEDパーツをカスタマイズして楽しめるのもポイントです。
.png)
【パソコンショップSEVEN】ZEFT Z52DH

「パソコンショップSEVEN」ではケースまで選べるゲーミングPC・ZEFTシリーズからRTX 4060搭載のモデルを販売しています。
※横にスクロールできます。
CPU | Intel Core i7-14700F |
---|---|
GPU | GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB (DDR4-3200) |
ストレージ | 1TB SSD NVMe Gen.4対応 WD製 |
電源 | 650W(80PLUS BRONZE) |
価格 | 226,800円~ |
参照:ゲーミングPC ZEFT Z52DH|BTOパソコン通販 パソコンショップSEVEN
標準はCorsair製のミドルタワー型PCケースで、高いエアフロー構造と強化ガラスのサイドパネルが特徴です。
ほかにASUS製のコンパクトキューブ型や防音パネルを搭載した静音仕様PCケース、NZXT製のピラーレスケースなど選択肢が豊富で自分だけのゲーミングPCを組み立てたい方におすすめです。
CPUにはIntel Core i7-14700Fを標準搭載しており、もちろんカスタマイズも可能です。
.png)
【HP】Victus by HP 15L

世界的に有名なPCメーカー「HP」のVictus by HP 15L パフォーマンスモデルは初めてゲーミングPCを購入する方やライトゲームユーザーにおすすめです。
※横にスクロールできます。
CPU | Intel Core i7-14700F |
---|---|
GPU | GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB(8GB×2)DDR4-3200MHz |
ストレージ | 1TB PCIe NVMe M.2 SSD |
電源 | 500W ATX電源(80PLUS GOLD) |
価格 | 149,800円~ |
参照:Victus 15L Desktop 製品詳細-ゲーミングパソコン_日本HP
BTOではないためカスタマイズ性は低いですが、メーカーの安心感やサポートを重視したい方におすすめです。
.png)
オプションでお子様向けの「なんでも相談サービス」も追加でき、幅広い年代が安心して使えるゲーミングPCです。
また、Intel Core i7-14700FとRTX 4060の組み合わせで15万円台で購入できるコスパの良さも魅力と言えるでしょう。
【Lenovo】Legion Tower 5i Gen 8

安心のPCメーカー製でもカスタマイズしたい方には「Lenovo」のLegion Tower 5i Gen 8カスタマイズモデルがおすすめです。
※横にスクロールできます。
CPU | Intel Core i5-14400F |
---|---|
GPU | GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB DDR5-5600MHz(UDIMM)-(2x8GB) |
ストレージ | 512GB(NVMe Gen4) |
電源 | 500W |
価格 | 209,880円~ |
Legion Tower 5i Gen 8はCPUやGPU、空冷ファンやメモリ、追加ストレージなど、BTO並みにカスタマイズできるのが魅力です。
メッシュベントフロントベゼルを採用したケースはエアフロー性能に優れており、サイドパネルは強化ガラスになっているのでデザイン性の高さもおすすめのポイントです。
.png)
また、LenovoのゲーミングPCは数百種類のゲームを定額で楽しめる「Xbox Game Pass」が3か月間無料で利用できるので、すぐにオンラインプレイが楽しめます。
【ASUS】ROG NUC 760 Mini PC-NUC14SRKU7

省スペース性にとことんこだわりたい方には「ASUS」のROG NUC 760 Mini PCがおすすめです。
※横にスクロールできます。
CPU | Intel Core Ultra 7 Processor 155H |
---|---|
GPU | GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB(8GB×2) |
ストレージ | 512GB(NVMe Gen4×4) |
電源 | 330W Power Adapter |
価格 | 276,600円~ |
参照:ASUS Store(エイスース ストア)-ROG NUC 760 Mini PC-NUC14SRKU7
ROG NUC 760 Mini PCは立たせた状態で高さ27cm、奥行き18cm、幅5cmと非常に小さいゲーミングPCです。
ただし、サイズ感はコンパクトでもCPUにIntel最新のCore Ultraプロセッサを搭載し、マルチタスクもパワフルに高速処理できるのが特徴です。
設置場所がなくてゲーミングノートPCと迷っている方でも、スペックを重視しつつ納得のいくサイズ感のデスクトップが手に入るでしょう。
.png)
GeForce RTX 4060搭載のゲーミングPCでおすすめの5機種【ゲーミングノート編】

高性能のゲーミングノートPCが欲しい方にも、RTX 4060搭載の機種がおすすめです。
.png)
最新のRTX 4060搭載のゲーミングノートPCのおすすめを5機種、紹介します。
※横にスクロールできます。
商品名 | 商品画像 | 価格 | GPU | CPU | メモリ | ストレージ | ディスプレイ | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
[ドスパラ] GALLERIA XL7C-R46-6 |
![]() |
219,980円~ | RTX 4060 | Intel Core Ultra 7 | 16GB | 1TB | 16型 | 約2.1g |
[ASUS] ROG Zephyrus G16 GA605WV |
![]() |
309,800円~ | RTX 4060 | AMD Ryzen AI 9 | 32GB | 1TB | 16型 | 約1.85g |
[mouse] DAIV S4-I7G60SR-D |
![]() |
269,800円~ | RTX 4060 | Intel Core Ultra 7 | 16GB | 500GB | 14型 | 約1.76g |
[HP] OMEN by HP Transcend 16 |
![]() |
327,800円~ | RTX 4060 | Intel Core i7 | 16GB | 1TB | 16型 | 約2.24g |
[FRONTER] FRXNM714/A |
![]() |
249,800円~ | RTX 4060 | Intel Core Ultra 7 | 16GB | 500GB | 16型 | 約2.0g |
小型で持ち運び可能なRTX 4060搭載のゲーミングノートPCを探している方は、ぜひご覧ください。
【ドスパラ】GALLERIA XL7C-R46-6

「ドスパラ」ではVALORANT Challengers Japan大会協賛モデルとしても展開するGALLERIA XL7C-R46-6が販売されています。
※横にスクロールできます。
CPU | Intel Core Ultra 7 155H |
---|---|
GPU | GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB DDR5 SO-DIMM(PC5-38400/8GBx2) |
ストレージ | 1TB SSD(M.2 NVMe Gen4) |
ディスプレイ | 16インチ ノングレア WQXGA液晶(2560×1600ドット表示)/リフレッシュレート 240Hz |
サイズ(幅×奥行×高さ) | 35.8cmx25.9cmx2.4cm |
重量 | 約2.1kg |
価格 | 219,980円~ |
参照:GALLERIA XL7C-R46-6(XL7C-R46-6)15496|パソコン通販のドスパラ【公式】|ゲーミングPC
GALLERIA XL7C-R46-6はIntel Core Ultra 7を搭載し、RTX 4060とあわせてAI制御によるパフォーマンスを実現できます。
リフレッシュレート最大240HzのWQXGA液晶を採用し、ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON 推奨ゲーミングPCやAPEX LEGENDの大会の協賛モデルにも指定されているほどオンラインゲームにおすすめできる機種です。
.png)
また、ノートPCとして重要な堅牢度や軽量性もアルミニウムとプラスチックを組み合わせた素材でクリアしています。
ストリーマーコラボPC販売中!
【ASUS】ROG Zephyrus G16 GA605WV

ゲーミングノートPCが豊富なASUSからROG Zephyrus G16 GA605WVをおすすめします。
※横にスクロールできます。
CPU | AMD Ryzen AI 9 HX 370 |
---|---|
GPU | GeForce RTX 4060 |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB |
ディスプレイ | 16インチ グレア 有機ELディスプレイ (OLED、2560×1600ドット表示)/リフレッシュレート 240Hz |
サイズ(幅×奥行×高さ) | 35.4cmx24.6cmx1.62~1.72cm |
重量 | 約1.85kg |
価格 | 309,800円~ |
参照:ROG Zephyrus G16 GA605WV(GA605WV-AI9R4060W) _ ASUS Store [JAPAN]
ROG Zephyrus G16 GA605WVは次世代のAMDプロセッサ・Ryzen AI 9を搭載しており、快適なゲームプレイを約束します。
ディスプレイにはASUSのゲーミングノートPCシリーズで初めて有機ELディスプレイ (OLED)を搭載し、16インチの大画面で高リフレッシュレートを実現しました。
また、冷却性能や静音性にもこだわっているのでストレスなく長時間プレイを楽しめるでしょう。
.png)
【mouse】DAIV S4-I7G60SR-D

14型と小型ながらオンラインゲームやクリエイティブ作業など幅広く使える「mouse」のDAIV S4-I7G60SR-Dを紹介します。
※横にスクロールできます。
CPU | Intel Core Ultra 7 プロセッサー 155H |
---|---|
GPU | GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB (8GB×2/デュアルチャネル) |
ストレージ | 500GB(NVMe Gen4×4) |
ディスプレイ | 14型 液晶パネル(ノングレア/sRGB比100%/120Hz対応) |
サイズ(幅×奥行×高さ) | 31.7cmx24cmx1.99cm |
重量 | 約1.76kg |
価格 | 269,800円~ |
参照:DAIV S4-I7G60SR-D │パソコン(PC)通販のマウスコンピューター【公式】
DAIV S4-I7G60SR-DはIntel Core Ultra 7 プロセッサーを搭載し、AI処理速度が向上している点がポイントです。
また、アスペクト比16:10のWQXGA+14型ノングレア液晶を採用しており、小型液晶でも作業領域を大きく取れます。
音響技術「Dolby Atmos」にも対応しているため、ゲーム内の音楽や効果音も立体的に楽しめます。
.png)
【HP】OMEN by HP Transcend 16

パフォーマンスを重視してIntel Core i7搭載のゲーミングノートPCを選びたいなら「HP」のOMEN Transcend 16がおすすめです。
※横にスクロールできます。
CPU | Intel Core i7-14700HX |
---|---|
GPU | GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB(8GB×2) |
ストレージ | 1TB(NVMe Gen4×4) |
ディスプレイ | 16.0インチワイド・WQXGA非光沢・IPSディスプレイ(2560×1600、240Hz、400nit) |
サイズ(幅×奥行×高さ) | 35.6cmx26.9cmx1.9cm |
重量 | 約2.24kg |
価格 | 327,800円~ |
参照:OMEN Transcend 16シリーズ-ゲーミングパソコン_日本HP
OMEN Transcend 16には4方向排気による合計6方向のエアフローの冷却装置が搭載されており、高負荷がかかりやすいオンラインゲームでもクールダウンが得意です。
ディスプレイはVESA True Black HDR 400対応 2.5K OLEDパネルを採用し、240Hzのリフレッシュレートを可能にしつつ、ブルーライトカットにも配慮した仕様になっています。
.png)
バッテリー駆動は最大6時間30分で、急速充電機能にも対応しているので長時間外で使っても安心です。
【FRONTEIR】FRXNM714/A

「FRONTER」のゲーミングノートPC・XNシリーズもRTX 4060搭載でおすすめできる機種です。
※横にスクロールできます。
CPU | Intel Core Ultra 7 155H |
---|---|
GPU | GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB(8GB×2) |
ストレージ | 500GB M.2 NVMe SSD |
ディスプレイ | 16型QHD非光沢/WVA液晶 |
サイズ(幅×奥行×高さ) | 35.8cmx22.6cmx2.5cm |
重量 | 約2.0kg |
価格 | 249,800円~ |
参照:BTOパソコン通販のFRONTIERFRXNM714_A_直販
FRXNM714/AはAI処理による高パフォーマンスと省電力性をバランスよく両立させたゲーミングノートPCです。
ディスプレイにはリフレッシュレート144HzのQHD(2560 x 1600ドット)の液晶パネルを搭載し、滑らかなプレイが可能となっています。
.png)
GeForce RTX 4060搭載ゲーミングPCのおすすめに関するQ&A
RTX 4060搭載のゲーミングPCのおすすめに関するよくある質問を集めました。
★GeForce RTX 4060搭載ゲーミングPCがおすすめな理由
.png)
GeForce RTX 4060搭載ゲーミングPCはおすすめできる?
RTX 4060搭載のゲーミングPCは、以下の理由からオンラインゲーム初心者や中級者におすすめです。
★GeForce RTX 4060搭載ゲーミングPCがおすすめな理由
くわしくは、GeForce RTX 4060搭載のゲーミングPCがおすすめな理由で解説しているのでご覧ください。
GeForce RTX 4060搭載ゲーミングPCの相場は?
基本的にはRTX 4060搭載のゲーミングPCは価格が抑え気味なので、コスパ重視で選びたい方におすすめです。
RTX 4060は10万円台~20万円台のデスクトップPCに搭載されていることが多いです。
ただし、RTX 4060搭載のゲーミングノートPCの場合は単独GPUが搭載されている時点でハイスペックモデルなため、20万円を超える機種もめずらしくありません。
GeForce RTX 4060搭載ゲーミングPCはFORTNITEにもおすすめ?
人気のFPSゲーム「FORTNITE」もRTX 4060は快適にプレイできるためおすすめです。
.png)
項目 | 推奨環境 | 最小環境 | 最高環境 |
---|---|---|---|
GPU | ・Nvidia GTX 960 ・AMD R9 280 または同等の DX11 対応 GPU |
・PC上のIntel HD 4000 ・AMD Radeon Vega 8 |
・Nvidia RTX 3070 ・Radeon RX 6700 XT または同等のGPU |
ビデオメモリ | 2GB | - | 8GB以上 |
参照:PC上で『フォートナイト』に最低限必要なシステム要件を教えてください - Fortniteのサポート
GeForce RTX 4060搭載ゲーミングPCはApex Legendsにもおすすめ?
「Apex Legends」のプレイヤーにも、RTX 4060はおすすめのGPUです。
項目 | 推奨環境 | 最小環境 (DirectX 12) |
---|---|---|
GPU | ・Nvidia GeForce GTX 970 ・AMD Radeon R9 290 |
・NVIDIA GTX 950 ・AMD Radeon HD 7790 (Feature Level 12_0必須) |
ビデオメモリ | 8GB | 2GB |
参照:「エーペックスレジェンズ」動作環境 - EA公式サイト
RTX 4060のビデオメモリは8GBですが、十分プレイできる要件を満たしています。
GeForce RTX 4060搭載ゲーミングPCはクリエイティブにも使える?
RTX 4060搭載のゲーミングPCは、NVIDIA独自のAI技術「DLSS 3」やレイ トレーシングでリアルに描写できるのが特徴です。
動画編集や写真編集といった軽いクリエイティブ作業であれば、十分に使えるでしょう。
また、RTX40シリーズはNVIDIAが提供するクリエイティブ制作向けのツールも利用可能な点が強みと言えます。
まとめ
本記事では、NVIDIAのGeForce RTX 4060は選ぶべきグラフィックボードなのか、前モデルや上位モデルと比較しました。
ずばり、RTX 4060搭載のゲーミングPCは、以下の5つのおすすめポイントがあります。
.png)
記事ではRTX 4060搭載のゲーミングPCでおすすめのデスクトップとノートPC全15機種も紹介したので、気に入ったモデルがあればぜひ購入を検討してみてください。
★RTX 4060搭載おすすめPC
デスクトップ | RTX 4060搭載PCおすすめ10選 |
---|---|
ゲーミングノート | RTX 4060搭載PCおすすめ5選 |